お急ぎの方▶︎Tel.0120-04-3096

NEWS[お知らせ]新着情報

イソラメモリアルからのお知らせです。

喪中はがきとは?

 

喪中はがき は、身内に不幸があったことを知らせて、年賀状を控える旨 を伝えるためのはがきです。新年のお祝いを控えるマナーとして送るもので、正式な挨拶状の役割を持ちます。

 

出す時期・送り先

• 送る時期は11月中旬から12月初旬までが基本で、この期間に相手に届くのがマナーです。

• 送る範囲は一般的に一親等・二親等以内の身内の不幸についてですが、親しい三親等まで送る場合もあります。

 

書き方・マナー

• 手紙の定型文である拝啓、敬具 などの挨拶文は書かず、シンプルに年賀欠礼の旨を伝えます。

• 文章は縦書きが一般的で、句読点や行頭の一字下げを使いません。

• 文面は薄墨を使うのが正式なマナーですが、印刷の場合は薄墨のインクや筆を用いるか、薄い色のフォントを選びます。

• はがき自体は「喪中用はがき」を使うのが望ましく、華美なデザインは避け落ち着いたものを選びます。

• 年賀に関係する言葉(「年賀」「おめでとう」など)は使わず、控えめな表現を用います。

• 重要な点として、喪中はがきで近況報告など別件を書くのは避けるべきです。

 

注意点

• 喪中はがきが遅れてしまった場合は、年賀状の代わりに寒中見舞いで伝えることも可能です。

• 喪中の相手には年賀状を送らないのが礼儀です。万一送ってしまった場合は寒中見舞いで対応します

 

直葬 家族葬 一般葬 一日葬
各宗派、各葬儀形式に対応させていただきます。

~どこまでも、家族に寄り添うお葬式~
イソラメモリアル株式会社
福岡市博多区下呉服町8-1
0120-04-3096


福岡市 中央区 博多区 東区 南区 西区 早良区 城南区 糟屋郡

https://isoramemorial.com/

過去の投稿