お急ぎの方▶︎Tel.0120-04-3096

葬儀の知識[葬儀後の手続き]

葬儀が終わってからの手続きをお知らせします。

香典返し

香典返しとは、お通夜やご葬儀の際などにお供えいただいた香典に対するお返しです。

それでは香典返しはいつ、どのようにしてお渡しすればいいのかご説明します。

 

香典返しを渡す時期

お香典には大切な家族を失った遺族への慰めや励ましの意味があります。それに対して無事に四十九日の法要が終わったことへの報告とお礼の意味が香典返しにはあります。

ですので香典返しを渡す時期として適切なのは四十九日の法要が終わった後、「忌明け」をしてからになります。

香典返しの渡し方

香典返しは以前では喪主が直接持参して挨拶とともにお渡しするのが通例でしたが、現在では親族、知人が遠方に住まれている事も多くなって、すべての方に直接お渡しする事が困難になりました。そのため、現在では挨拶状を添えて郵送することが一般的です。

香典返しの予算

日本には「半返し」といって、物やお金を頂いたら、半分の金額でお返しをする習慣があります。その習慣に倣って香典返しも半額から三分の一を予算にする事が多いです。

即返し

最近ではご葬儀当日に決まった金額の香典返しをその場でお渡しする事も増えています。こちらは参列者の多い一般葬で増えている形で、葬儀後に多数の方へ香典返しを手配しなければならないご家族の負担を減らせるという事で広まっています。即返しの予算は大体3000円~5000円程で、多く香典を頂いた方には改めて後日別のお返しをするのが一般的です。

まとめ

香典は相互扶助の精神から生まれ、ご葬儀を行うご遺族を周囲の方々で支える為のものでした。葬儀の形は変わってきていますが、その考えは今でも変わらず続いています。支えてくれた方々への感謝を表すためにも香典返しは必要ですので香典を頂いた方にはしっかりとお返しをしていきましょう。

どこまでも、家族に寄り添うお葬式。
イソラメモリアル
福岡市博多区下呉服町8-1
0120-04-3096

過去の投稿